なぜ、地域に総合型地域スポーツクラブが必要なのでしょうか?
例えば、世の中のあらゆる商品やサービスは、なぜ存在するのでしょうか?
買いたい人がいるから、売る人がいるという非常にシンプルな話ですが、買いたい人の思考を、もう少しだけ深掘りしてみると、その商品やサービスを購入する事で、欲求を満たしたり、悩みを解決したいのかも知れないですし、自身の夢を叶えるために必要なものなのかも知れないですよね。
そこに誰かにとっての価値があるから、商品やサービスを使いたいという需要が生まれるのです。
では、総合型地域スポーツクラブは、どうなのでしょうか?地域に何らかの価値を提供しうるものなのでしょうか?その辺りを考えていきたいと思います。
運動したい、スポーツしたい欲求を満たすクラブ
普段運動する方は、良く分かって頂けると思いますが、運動すると体と心がスッキリするんです。学生のうちは割合にスポーツ(部活など)で体を動かす機会って、割とあったのではないでしょうか?
それが社会人になると、仕事に追われて運動・スポーツする機会は、どんどん失われていきます。それでもストレスが溜まり過食傾向になったり、それに運動が不足してくると体重が増えてきて、ますます体を動かすことが億劫になってきます。
まさに負のスパイラルです!
こんな時にスポーツクラブの存在は、大変ありがたいものなのです。
気が向いた時に、フラッと体を動かしにクラブに立ち寄る・・・なんて環境が地域にあることは素晴らしい事だとは思いませんか!
クラブは地域の皆さんのストレス解消や健康づくりに大きく貢献してくれるハズです!!
やりたい部活がない!問題を解決するクラブ
私は昭和40年代生まれですが、この時代の学校部活動は充実していました。
その中でどの部活(スポーツ)に入るか随分と悩んだものです。
自分はどのスポーツに向いているんだろう?
頑張って充実した学生生活にしたい!
しかし、今は選択肢が非常に少ない事が問題なのです。
小さい頃から野球をしてきた子が、進学した学校に野球部がなく、泣く泣く別の部活(スポーツ)に入って・・・そんな動機では長続きするはずがないと思うんですよね。
この状況の問題解決にクラブが一役買えるかもと考えられています。
クラブが地域のスポーツ関係者・指導者で運営されるようになると、様々なスポーツ活動の機会を創出する事が可能となってきます。
こんな未来を想像してみて下さい!
放課後、子どもたちはクラブが運営するスポーツ施設に続々と集まってきます。
そして、それぞれ自分のやりたいスポーツ活動に参加していきます。
途中で種目の変更も可能です。
多種多様なスポーツを経験しながら、自分にとって本当に取り組んでいきたいスポーツと出会う。
そんなクラブが地域にあったら良くないですか?
大好きなスポーツを心ゆくまで楽しむ事が可能なスポーツ環境は、子どもたちの競技力を高めて、スポーツを通じた多くの成功体験を経験する事でしょう。
希薄になりがちな地域のコミュニケーションに特効薬としてのクラブ
前回お伝えしましたが、スポーツには勝負にこだわるものと、楽しみを重視するものがあります。
近年、地域のコミュニケーションが希薄と言われていますが、楽しむスポーツには、人を笑顔にして、すごく自然にコミュニケーションが取れるようになる効果があるのです!
この効能をご存知の方は多いのではないでしょうか?
先日も当施設で、不特定多数の方々が参加するカーリングの体験会が開催されている様子をみていました。
最初は、よそよそしい雰囲気の参加者でしたが、体験会が終わる頃には、和気あいあいと笑顔が飛び交う様子がみて取れました。
参加者同士で、カーリングのミニゲームを楽しむ様子は、本当に微笑ましいものでした。
こんなコミュニケーションの機会が得られるクラブは、地域住民の絆を強くしてくれるでしょう!!
小さな子供の発育発達にも役立つクラブ
数多あるクラブの中で未来のトップアスリートの輩出を標榜するところもあります。
そのためには小さい時期に、様々な身体運動の機会を提供して、高度な身体能力を育んでいく事が大切です。
子供が小さいうちは、どんな身体特性があるかはわからないものです。
ですから、あらゆる遊びや身体運動を通じて、多様な運動神経を刺激し、発育発達を促して、様々なスポーツの可能性を広げておく必要があると考えられています。
さらに、実はこの身体運動が脳の発育発達にも役立つ事も分かっています。
つまり、小さい頃の運動環境は、その後のスポーツの選択肢を拡げ、脳の発育発達を促進して、将来の学力向上の助けになるかも知れないのです!
このようにクラブがもたらす効果は多種多様ですよね。
つまり、そこに価値を感じて頂いた方は、参加して頂けそうですよね!!
みどりスポーツパークでは、我が町稚内にこんなクラブを産み出したいと考えています。
そのためにはスポーツ指導者をはじめ地域の皆さんの協力が必要不可欠となります。
ぜひ、クラブ設立の際にはお力添えをお願い致します!!
共感して頂いた方はシェア、いいね、メッセージ頂ければ嬉しいです。
今回は以上です。
次回は「持続可能な次世代に繋がるクラブ運営」というタイトルでお届けする予定です。
記事投稿者:古川